スタッフブログ
2014年3月25日 火曜日
佐野ラーメン
こんにちは。中央区築地の税理士法人高橋会計事務所の本田です。
4月から消費税増税ですね
皆様、お買い物はお済でしょうか
私も増税前のお買い物で、佐野プレミアムアウトレットへ、
先日行って参りました
お買い物を沢山楽しんだ後に、
佐野ラーメン
を食べました。
佐野ラーメンは、青竹打ちで麺はコシが強く、スープはあっさりした、
醤油か鶏がらベースが有名なラーメンです。
大好きな私は、佐野ラーメンランキング上位に入っているお店は
何件か食べに行っているのですが、
いつもは、その中でもお気に入りの「おぐら屋」に行くのですが、
今回は、「しまだや」に行ってみました
人気店とのことで、15人待ちでやっと入れましたが、
とても美味しく頂きました
餃子も手作りで大きくて、食べごたえありました
皆様も佐野へ行く機会がございましたら、
是非、ご賞味下さい

4月から消費税増税ですね

皆様、お買い物はお済でしょうか

私も増税前のお買い物で、佐野プレミアムアウトレットへ、
先日行って参りました

お買い物を沢山楽しんだ後に、
佐野ラーメン

佐野ラーメンは、青竹打ちで麺はコシが強く、スープはあっさりした、
醤油か鶏がらベースが有名なラーメンです。

何件か食べに行っているのですが、
いつもは、その中でもお気に入りの「おぐら屋」に行くのですが、
今回は、「しまだや」に行ってみました

人気店とのことで、15人待ちでやっと入れましたが、
とても美味しく頂きました

餃子も手作りで大きくて、食べごたえありました

皆様も佐野へ行く機会がございましたら、
是非、ご賞味下さい



投稿者 税理士法人高橋会計士事務所 | 記事URL
2014年3月19日 水曜日
花粉の季節
こんにちは。中央区築地の税理士法人高橋会計事務所 小泉です。
最近、とても暖かくなりました。
3月初旬にはまだ雪も降っていたのに、急激に温度が上がりましたね
予報では20度を越す日も多いようで、そろそろ本格的に衣替えをしないと着るものがなくなってきました。
春になると暖かくて過ごしやすいのは良いのですが、それよりも大きな問題に直面しています。
花粉症
です。
目薬や薬などでおさえていますが、気を抜くとくしゃみと目のかゆみがとまらなかったり。
花粉症デビューしてから、春はマスクが手放せないですね
ちなみにいろいろなマスクを試しましたが、ユニチャームの超快適 というマスクが本当に超快適なのでオススメです
と、花粉花粉書いてしまいましたが、やはり春は陽気も良いですし、アウトドアに最適です。
私も、増税前に、と思い切ってBianchiのクロスバイクを買ったので、次の連休は自転車でちょっと遠くまで行ってみたいと思います

最近、とても暖かくなりました。
3月初旬にはまだ雪も降っていたのに、急激に温度が上がりましたね

予報では20度を越す日も多いようで、そろそろ本格的に衣替えをしないと着るものがなくなってきました。
春になると暖かくて過ごしやすいのは良いのですが、それよりも大きな問題に直面しています。


目薬や薬などでおさえていますが、気を抜くとくしゃみと目のかゆみがとまらなかったり。
花粉症デビューしてから、春はマスクが手放せないですね

ちなみにいろいろなマスクを試しましたが、ユニチャームの超快適 というマスクが本当に超快適なのでオススメです

と、花粉花粉書いてしまいましたが、やはり春は陽気も良いですし、アウトドアに最適です。
私も、増税前に、と思い切ってBianchiのクロスバイクを買ったので、次の連休は自転車でちょっと遠くまで行ってみたいと思います


投稿者 税理士法人高橋会計士事務所 | 記事URL
2014年3月17日 月曜日
確定申告終了
皆様、今晩は。中央区築地の税理士法人高橋会計事務所です。
まず、今日をもって所得税の確定申告の提出期限が終了しました。提出された方、そして同業者の方々、皆様お疲れ様でした。まずは一段落ですね。
というのも、つかの間。今後は法人にとっての決算シーズンになります。3月決算法人は殊の外多いかと思いますので、4月から6月の株主総会までは色々と大変な時期になとうかと思います。また、入学や卒業、異動の時期でもあり、巷では歓送迎会や卒業旅行なども多く見かけます。気温も段々と上がってきて、木々も芽吹き始め、いよいよ春ですね。
さて、決算シーズンになると、税理士以上に忙しくなるのが、会計士の先生方や監査法人。監査を期限以内にしなければならない為、一番の書き入れ時だそうで、GWも関係なく、それこそ飲まず食わずで働く日もあるそうです。
まあ、同業他社の話はそれぐらいにしまして、確定申告が終了しましたが、開業された方は税務署への資料の提出はお済みでしょうか?
弊社はよく開業準備に携わらせて頂く事が多いのですが、ここが一番重要です。既に、開業している方は急いで資料等を出せば、税務署が受理してくれる可能性がありますので、今からでも確認してみてください。これから開業する方は事前にどのような資料を出さなければならないのか、出すと有利、便利なのか確認しておくのをお勧めします。
確定申告が終わったという事は、次の確定申告へのタイムリミットが始まったとの同じですから、開業された方、される方はまだまだ気が抜けませんのでご注意を。
まず、今日をもって所得税の確定申告の提出期限が終了しました。提出された方、そして同業者の方々、皆様お疲れ様でした。まずは一段落ですね。
というのも、つかの間。今後は法人にとっての決算シーズンになります。3月決算法人は殊の外多いかと思いますので、4月から6月の株主総会までは色々と大変な時期になとうかと思います。また、入学や卒業、異動の時期でもあり、巷では歓送迎会や卒業旅行なども多く見かけます。気温も段々と上がってきて、木々も芽吹き始め、いよいよ春ですね。
さて、決算シーズンになると、税理士以上に忙しくなるのが、会計士の先生方や監査法人。監査を期限以内にしなければならない為、一番の書き入れ時だそうで、GWも関係なく、それこそ飲まず食わずで働く日もあるそうです。
まあ、同業他社の話はそれぐらいにしまして、確定申告が終了しましたが、開業された方は税務署への資料の提出はお済みでしょうか?
弊社はよく開業準備に携わらせて頂く事が多いのですが、ここが一番重要です。既に、開業している方は急いで資料等を出せば、税務署が受理してくれる可能性がありますので、今からでも確認してみてください。これから開業する方は事前にどのような資料を出さなければならないのか、出すと有利、便利なのか確認しておくのをお勧めします。
確定申告が終わったという事は、次の確定申告へのタイムリミットが始まったとの同じですから、開業された方、される方はまだまだ気が抜けませんのでご注意を。
投稿者 税理士法人高橋会計士事務所 | 記事URL